代表者経歴 沿革
代表者経歴
沿革
2008(H.20)年9月 | シードット株式会社設立 資本金200万円 本店:茨城県つくば市 役員:代表取締役 伊藤陽介 |
2009(H.21)年3月 | フラッシュメモリーコピーサービス開始 |
2010(H.22)年3月 | BDプレス・BD-Rコピーサービス開始 |
2011(H.23)年9月 | 資本金:500万円に増資 本店:埼玉県越谷市に移転 役員:代表取締役 関潤也 技術顧問:伊藤陽介 |
2012(H.24)年1月 | CDOTオフィシャルFacebookページ公開 |
2012(H.24)年12月 | 経営指針成文化 |
2013(H.25)年2月 | 本店事業所拡張 本店ビル内に倉庫移転 越谷CDOTスタジオ(USTREAM配信)拡張 |
2013(H.25)年7月 | USBメモリーエラー検査サービス開始 |
2014(H.26)年4月 | A1サイズフラットベッドUVインクジェットプリンタ導入 |
2014(H.26)年9月 | USBメモリー名入れ即日出荷サービス開始 社内製造部門をオンデップ合同会社に移管 |
2015(H.27)年1月 | オフィシャルサイトリニューアル |
2015(H.27)年5月 | 薄型オリジナルモバイルバッテリー発売、1個からご支給イラストや写真を印刷してお届け開始 |
2015(H.27)年10月 | UVプリンタ増設、量産対応機と量産&単品物対応機で稼働開始 |
2015(H.27)年11月 | 関連会社の越谷STREAMで設立したKIDレコードに音楽CD供給開始 CDの企画・販売を越谷STREAM、生産をシードットで一貫体制を整える |
2015(H.27)年12月 | アクリルキーホルダー、オンデマンド生産で1個から受注開始 |
2016(H.28)年1月 | CD/BD/DVDプレス盤面に追加ナンバリング名入れ、オンデマンドUVインクジェット印刷で対応開始 |
2016(H.28)年6月 | UVプリンタ増設、アクリルキーホルダー受注増に対応 |
2016(H.28)年8月 | レーザー加工機導入、アクリルキーホルダー・アクリルフィギア生産の全工程を内製化 |
2016(H.28)年11月 | セイコー社製クオーツムーブメント使用のアクリル文字盤時計オンデマンド生産開始 |
2017(H.29)年3月 | 設備増設に向けて資本金を800万円に増資 |
2017(H.29)年8月 | UVプリンタ増設、ガーメントプリンタ導入のため赤山工場開設 |
2017(H.29)年10月 | DISC盤面完全耐水コーティング専用機導入 |
2017(H.29)年11月 | 瓦曽根本社を赤山工場に統合、赤山工場を本社工場とする |
2017(H.29)年12月 | マスキングテープのオンデマンド生産受注開始 |
2018(H.30)年1月 | ガーメントプリンタ稼働開始~綿Tシャツプリント受注開始 |
2018(H.30)年5月 | 埼玉県から経営革新計画の承認を受ける |
2018(H.30)年12月 | すみだ北斎美術館様から北斎の冨嶽三十六景のデータを借用 エンボス印刷による見て・触れて・感じる絵画商品のアートコンパクトミラー発売 |
2019(H.31)年4月 | ガーメントプリンタ増設:Tシャツ、スウェット、トートバッグの印刷増に対応 |
2019(R.1)年9月 | モバイルバッテリー2機種のPSE認証試験終了、経済産業省登録済で販売再開 TPB12P3(4,000mA/h)、TPB12P3L(10,000mA/h) |
2019(R.1)年10月 | 円筒側面回転印刷、凹凸エンボス印刷用UVプリンタ増設 |
2020(R.2)年5月 | オンデマンド箔押機導入 |
2020(R.2)年10月 | 新製品開発プロジェクトPV公開 |
2021(R.3)年5月 | 東大沢事業所開設:アクリル製品増産対応 クリエイターズギャラリーとPV収録・配信スタジオを併設 |