CDコピー(デュプリケーション)
CDデュプリケーションとは
お客様からお預かりした完全マスターCD-Rを、CD-Rライターを使用して必要数をブランクCD-Rで複製(=複写 Duplication)する生産方式です。
デュプリケーションで使用するCD-R
・シアニン色素(薄い青):太陽誘電社製等
特徴
書き込みが安定、相性問題が出にくい
高速書込みに不向き
光・熱に弱い

・フタロシアニン色素(シルバー・薄い黄色):CMC社製等
特徴
耐光性・保存性に優れている
高速書込み向き

※CDOTではこの2種類を使用していますが、このほか、濃い青色のアゾ色素のものもあります。
CD-Rデュプリケーション生産の流れ
基本
CDコピーのマスターをCD-Rで作成
注.DAO(Disc At Once)で書込む事
・音楽CD(CD-DA)のCD-Rデュプリケーション生産用マスター
CD-Rコピーの場合はプレスとは異なり、動作検証(CDプレーヤーで再生する事を確認)済みのCD-Rをマスターとしてご入稿願います。
他の方式でのご入稿は、コピーマスターを別途作成するため、別途CD-DAマスタリング費用等の初期費用と1~2日の作業時間が必要となりますのでご注意願います。
CD-DAのマスタリングに関してはCDプレスのCD-DAマスター作成をご参照ください。
・データCD(CD-ROM)のCD-Rデュプリケーション生産用マスター
・マスターをデュプリケータにロード
お客様からご入稿頂いたマスターCD-Rを量産用デュプリケータにロードします。
・CD量産(複写:Deplication)
実際には動画の自動機ではなく、生産時間短縮の為、7~30ドライブのデュプリケータを複数台併用して生産します。
CD-Rデュプリケーションの盤面仕上げいろいろ
~300枚 | ~1000枚 | ~2000枚 | 2000枚~ | |||||
価格 | 納期 | 価格 | 納期 | 価格 | 納期 | 価格 | 納期 | |
インクジェット印刷 | ◎ | ◎ | ○ | ○ | △ | ○ | △ | ○ |
インクジェット印刷:耐水CD-R | ◎ | ◎ | ○ | ○ | △ | △ | △ | ○ |
インクジェット+UV耐水コート100% | ○ | ◎ | ○ | ○ | × | △ | × | △ |
インクジェット+シルク耐水コート100% | △ | △ | ○ | △ | ○ | △ | ○ | △ |
シルクスクリーン印刷 | × | × | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
オフセット印刷 | × | × | △ | ○ | △ | ○ | ○ | ◎ |